木曜日のTV放送で山口県の小さな酒蔵(旭酒造)の獺祭が取り上げられたようで。
当店でも2年ほど前から獺祭を取り扱っております。
金曜、土曜の営業は 来るお客様、来るお客様が獺祭、獺祭。
実はワタクシ…
その番組を見ていなかった為
(なぜ今日は獺祭が飛ぶように売れるのだろう?)(?_?)
と、思っていました。
なるほど なるほど。
当店では常時20種類程の日本酒が
まだか、まだかと出番を待っております。
そんな当店のホスト達の一部を本日はご紹介~。
一白水成‐いっぱくすいせい‐□日本酒/特別純米酒/定番(通年商品)
□福禄寿酒造/秋田県
□原料米:吟の精55%(麹米)、酒こまち58%(掛米)香りや味わいに強いインパクトを求めず、あくまでも料理に寄り添う、
脇役に徹しています。しかし、その綺麗な飲み口に圧倒される事と思い
ます。
田中六五‐たなかろくじゅうご‐□日本酒/生酒
□白糸酒造/福岡県
□原料米:山田錦65%去年感じた、田中六五を飲むと鯖が食べたくなるという感覚は今年も健在。
魚なのか、和的な食材なのかわからないが、とにかくシンプルな料理を欲する!
そしてお燗、こいつがまたいちいち旨い。
きっと日本人で良かったと思う瞬間を感じれると思う。しびれるな〜 この質感。
派手さは無いが存在感がある、
今年も否が応でも田中六五が気になってしまうだろう!!
醸し人九平次‐かもしびとくへいじ‐□日本酒/純米吟醸/定番(通年商品)
□萬乗醸造/愛知県
□原料米:山田錦50%山田錦』を使用して、50%まで磨き上げた純米吟醸。
南国の果実を思わせる吟醸香で、口に含むと『山田錦』の
旨みがたっぷりと広がり、まろやかな甘さがありバランス
のとれた旨口の酒。女性にも大好評!
パリの有名三ツ星シェフにも認められ、日本酒の底
知れぬ魅力を伝えた逸品!三ツ星にてお取扱中!
獺祭ももちろん旨い酒ですが 他にも料理に合った最高に旨い酒は沢山あります。
色々な日本酒をお試し下さいませ。
おしまい。